運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

こうした平時と有事との線引きを相対化する観点から、東大社研林知更教授は、いわゆる緊急事態条項に関連し、当該条項を持つか持たないかという単純な二者択一ではなく、もう少し多様な可能性が存在している、非常事態という憲法上の特別なモードを設定する立場も、これを拒否する立場も、可能な選択肢の一つにすぎないと喝破しています。

足立康史

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

司法書士法第三条第一項第七号における相談に応じますこと、これは司法書士法がその当該条項に規定されておりますけれども、これは、手続的な法律問題に限らず、実体法上の法律事項についても法的手段法律解釈を示しながら行うこととなるものとなりまして、この御相談法律相談に当たると解されているものと承知しております。  

小野瀬厚

2018-04-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

著作権法制度のもとでは、著作物に表現されました思想又は感情の享受を目的としない行為につきましては、著作物に表現された思想又は感情を享受しようとする者からの対価回収機会を損なうものではなくて、著作権法が保護しようとしている著作権者の利益を通常害するものではないと考えられるために、当該条項につきましては、原則として、権利制限の対象とすることが正当化できるものと考えられております。  

中岡司

2017-05-23 第193回国会 参議院 法務委員会 第13号

すなわち、改正法案第五百四十八条の二第二項は、ある条項についての合意有無を定めるものであるのに対し、消費者契約法第十条は、ある条項について合意が成立していることを前提とした上で当該条項有効性判断するものでありますが、改正法案第五百四十八条の二第二項による合意有無判断を先行して判断しなければならないという関係にはなく、当該条項拘束力を争う当事者はこれは選択的に主張することが可能でありまして

小川秀樹

2016-10-25 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

本件は、パリ協定の六条の二及び三の中で、国際的に移転される緩和の成果、これが排出削減クレジットを指すわけでございますが、を国が決定する貢献のために利用することを伴う協力的な取組と規定しており、二国間クレジット制度当該条項によって位置付けられていると考えております。  これに対し、京都メカニズムの下でのクリーン開発メカニズムに類する規定としましては、パリ協定の第六条四から七が挙げられます。

相星孝一

2016-03-09 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

文科省では、当該条項趣旨を踏まえ、授業料減免奨学金事業により、教育費負担軽減に努めております。  授業料減免については、国立大学では、平成二十四年度予算四・八万人から平成二十八年度予算案五・九万人へと一・一万人の増、私立大学では、平成二十四年度予算三・五万人から平成二十八年度予算案四・五万人へと一万人の増を図ったところであります。  

馳浩

2015-12-01 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

授業料の引き上げについてのお尋ねでありますが、国際人権A規約当該条項は、授業料減免奨学金事業などを含め、教育費負担軽減のための種々施策により、教育機会均等を図っていくことを求めているものであり、文部科学省としては、こうした条項趣旨に鑑みて、学生の教育費負担軽減に努力してまいりたいと思います。

馳浩

2014-11-05 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

これは法文で言うと、当該条項四十条の二の三項、四項のところで厚生労働省令に落とされているんですね。省令で決められる手続によって決めます。これは極めて大事な省令なんです。先ほど、これからきちんと決めますとおっしゃった。かつ、民主的な手続でとか、あるいは管理者じゃないとかいうふうに言われましたけれども、今までとは違う、よりよい手続にするんだということをどのように省令に書かれるんでしょうか。  

大串博志